2012年9月8日土曜日

ちょっくら名古屋から東京まで(未遂)

ヤフオクで落札した18きっぷが届いてた。やれやれ、出品者は粋なことをしてくれるぜ…ふぅ。

9/6(木)
性春…もとい青春18きっぷを使って名古屋まで行って、きしめん食べて東京に出戻りしてきた。
370kmを16時間でのゴールを目指すも、結果としては30km手前の横浜でリタイア。

IMG_1375
今回の予定表。箱根に入るまでに貯金を作るつもりが…。

1)名古屋〜汐見坂
IMG_1381
熱田神宮南の交差点を20:00丁度に発進。
懸念していた大型トラックの数が少なく、風もやや追い風気味で快適に走れた。
岡崎市に入ったところでTwitterのフォロワーの方にゼリーの差し入れいただく。どうもでした。

豊橋駅を過ぎたあたりのサークルKで1回目のストップ。
区間走行アベは29弱。予定より10分ほど遅れ。
汐見坂へのアプローチはだらだらながらインナーを使うことなく対応。

2)汐見坂〜金谷峠
いつもなら西の風が吹く場所だが、今回は向かい風ではないもののほぼ無風。
静岡に入ってからは交通量がだいぶ減り、クルマの走行風アシストを得られず。
天竜川を越えて磐田〜袋井と抜けるまではやや向かい風気味でダレる。
掛川千羽のサークルKで2回目のストップ。区間走行アベは27.9。予定より25分遅れ。
ちょっと消耗気味なため停止時間長め。即効元気とモンエナぶち込んで金谷峠へ。

金谷峠の登りはよゆう。東京側からのアプローチよりもだいぶラク。
夜景を見ながらのダウンヒルは気持ちよかった。
今回新しく導入した閃のSG-325Gのおかげで真っ暗なダウンヒルも無問題。

3)金谷峠〜清水
島田市に降りてからはまた無風に。ただ交通量も皆無で淡々と走るだけ。
このへんから心拍数がずっと上がりっぱなし。
30kphほどしか出してないのに、80%HRMaxから下がらない。数値以上にしんどくなる。
疲れからなのか補給食も固形物がとりにくくなるわ、お腹が張ってくるわで参ってくる。

ほぼ中間点の東静岡駅前を3:58AMに通過。
単純に2倍すれば18時間切れることになるが、そんな甘いことはなく。
ローソン清水横砂で3回目のストップ。区間アベが25.4。予定より50分遅れ。
ここからはなんとか完走を目指して走ることに。

4)清水〜箱根峠
富士由比バイパスへのアプローチも迷うことなくOK。
目の前に富士山を眺めながら東海道本線と東名、そしてR1が通る風景はいつ見てもステキ。
西倉沢の信号で県道へ入る。巡航ペースを30kph以下を落としてるのに心拍数が下がらない。
富士川を渡ってゴニョゴニョしながらK380。いつもなら35kph出して走れるのに29kphがやっと。

若干ハンガーノック気味になったので歩道に退避して赤メイタンとハニースティンガーを摂取。
ちっとマシになったところで箱根手前のローソンに到着。予定より70分遅れ。
むりやりバナナを1本を食べ、レッドブルとアミノバイタルプロを摂取。

7:05に五本松の交差点から登坂開始。しょっぱなから信号に引っかかって萎えるorz
小田原側みたく急勾配がないので、へろへろながらもシッティングで登れる。
エコパーキングが見えてからはとりあえず叫んだ。8:10箱根峠に登頂。
ちよーきもちいい(小並 #120906cb370

5)箱根峠〜横浜(リタイア)
旧道のダウンヒルはおそらく2年前にクロスで走って以来だったので、慎重に下る。
登りでは気にならなかった七曲りのデコボコ道にやたら神経を使った。
三枚橋まで降りるとedgeの気温表示が36℃…静岡は24℃前後だったのに聞いてないよ。。
喉の渇きが一気に進み、水分補給をしても改善されないままR1を東進。

711茅ヶ崎柳島で5回目のストップ。17.5hかかるペースまで落ち込んだ。
28kph前後で藤沢〜戸塚〜保土ヶ谷と抜け、ゴール手前30kmの横浜みなとみらいで16時間経過。
日陰で休むなり仮眠してから日本橋に向かうことも考えたが、気持ちが切れてしまいリタイア。
フェイシャルシートを買い込んで全身をフキフキして輪行にて帰宅。

6)まとめ
端的に言うと自分にはグロス23〜24で300kmをキープし続ける地力がなかった。
前半180km弱はグロス23を死守できたけど、後半150kmはグロス18とバテすぎ。

無風で信号ストップもほとんどない状態で、ひたすら30kphキープするのは非常にしんどい。
都心部を走っていれば頻繁に信号で止まれるから30kphで走っても大したことはないだけ。
翌朝(つまり今日)起きてみて筋肉痛はないので、脚よりも心肺機能が先に参ったようす。

あとは補給。最初の80kmほどはそこそこ食べられたけど、中盤から喉を通らなくなってきた。
コンビニでソルマック胃腸液を買ってみたりしたけどあまり効果なし。
強度高めのロングでもしっかり補給をとれる胃腸を作っていかないと。

もちろん、今回走ってみてよかったこともあった。
名古屋から静岡までのルートを通しで走れたのは大きい。
交通量の多さ、信号ストップの頻度、登りなら斜度や距離そして体感的なきつさなど、
実際に走ってみないとわからない部分が多い。ルートラボでルートを引くだけとはやはり違う。

とりあえずこれで東京〜大阪の全ルートを試走できたことになる。
あとは乗り手のスペックを上げていくだけなんだけど、どうなることやら。

IMG_1390



0 件のコメント:

コメントを投稿